FUプラグイン

関連レコード一覧表示プラグイン

レコードの任意の項目と紐づく関連レコードから任意項目を1データとして、一覧(カスタマイズビュー)に表示。表示した一覧をCSVファイル出力することができるプラグインです。

trial.jpg

機能改修

一覧画面の表示速度改善・変更した列幅の保存

【主なリリース内容】バージョン名:Ver.3.1.0

  • 一覧表示画面での表示速度の改善
  • 変更した列幅をユーザごとにブラウザに保存
  • 詳細画面を表示するボタンを一覧左端に変更
  • アプリ一覧情報取得エラー発生時のメッセージ表示対応
  • <リリース日:2025年3月17日>
    ※最新のパッチバージョンについては「バージョンアップ情報」からご確認いただけます。

    概要/ご利用手順書

    バージョンアップ情報

    プラグインの特長

    record_1-3.png record_2_sort2.png 得意先名でソートした場合

    関連レコード一覧表示プラグインとは

    関連レコードに設置した項目を、通常の項目と同じように一覧のヘッダーに並べてデータを表示したい。そのように思ったことはございませんか?
    このプラグインでは、そのご要望を叶えます!

    <主な機能>
    ・関連レコード項目を一覧(カスタマイズビュー)のヘッダとして並べて表示。
    ・一覧画面に表示されたデータを「CSV出力ボタン」で簡単に出力。
    ・kintone標準機能の絞り込みを使って、データの絞り込みも可能。
    ・複数の一覧パターンをプラグイン設定画面上で設定可能(最大10)。

    機能改修

    直観的に使える便利な機能

    Ver.3の追加機能・改修内容
    • 複数の関連レコードを一覧画面上に表示
    • 一覧画面上の通常項目、関連レコードの並び順を設定可能
    • 一覧画面の列幅をドラッグ操作で自由に調整
    • 一覧画面で表示した通常フィールドを降順・昇順でソート
    • 一覧画面に表示した関連レコードのアプリ名およびリンク表示のオン/オフ
    • 一覧画面で変更した列幅をユーザーごとにブラウザに保存
    • 詳細画面を表示するボタンを一覧左端に変更

    ご活用イメージ

    record3.png record4_transfer.png 表示する項目の並びは表示枠単位で決定

    便利な関連レコード、一覧ビューでも見たい!

    非常によく使われる関連レコードの機能ですが、関連データ項目は一覧ビューで確認することができず、データ全体を俯瞰するのには不向きな機能と言わざるを得ません。 しかしこのプラグインなら、便利な関連レコードを更に有効活用することができます。
    また、一つのアプリに複数の関連レコードを設置している場合でも、最大10パターンまでビュー設定できるため、設定した一覧ビューを切り替えるだけで、効率良く複数パターンのデータを確認することができます。

    出来そうで出来なかった関連レコードの一覧ビュー表示、是非このプラグインで実現してください。

    動画で見る
    関連レコード一覧表示プラグイン

    デモ動画

    プラグイン設定手順

    プラグインの料金

    関連レコード一覧表示プラグインのご利用料金は以下となります。
    ※2025年1月からの改定後価格を記載しております。
    Focus U 利用プラン(Standard以上)をご利用中の方は、お得な料金でご利用いただくことが可能です。

    ご利用料金

    FUプラグインセレクト1
    ?
    kintoneプラグインセレクト1をご利用いただくことで、対象となるプラグインの中から自由に3つまでお選びいただくことができます。
    ¥79,200
    (年額)
    FUプラグインセレクト2
    ?
    kintoneプラグインセレクト2をご利用いただくことで、対象となるプラグインの中から自由に6つまでお選びいただくことができます。
    ¥118,800
    (年額)

    FUプラグインセレクトで選べるプラグインはこちら

    Focus U 利用プラン(Standard以上)をご利用中の方

    費用
    無償
    (利用プランに含む)
    *税込価格となります
    *ドメイン単位でのご契約となります。
    trial.jpg

    まずは無料トライアルでお試し

    Focus U では、関連レコード一覧表示プラグインをはじめ、便利なkintoneプラグインをご提供しています。無料のトライアルを活用し、自社でお使いのkintoneをより活用するためのプラグインを探しましょう。

    無料トライアル申込フォームへ

    document.png

    FUプラグインがまるっと分かる!
    お役立ち資料ダウンロードはこちら

    FUプラグインの機能や概要をご紹介するお役立ち資料を無料で配布しています。

    資料請求フォームへ